コーデックス有機ガイドラインとは
コーデックス委員会とは何か
コーデックス委員会は、食品の国際規格を設定する機関で、1962年、FAO(国連食糧農業機構)とWHO(世界保健機構)によって設置されました。その目的は、世界共通の基準の設定により、「自由貿易の推進」と「消費者の健康保護」をすることです。
コーデックス・アリメンタリウス(Codex Alimentarius )とは、ラテン語で食品規格という意味があります。日本では、省略してコーデックス、CAC(Codex Alimentarius Commissionの頭文字をとったもの)などど呼ばれています。
1999年4月現在、コーデックス加盟国は165カ国。日本は1966年から参加しています。
1994年までにコーデックスで設定された基準やガイドラインは、品目別のものが237、食品衛生や技術に関するものが41、農薬残留基準が3,274、そのほか、食品添加物、家畜医薬品など、多岐にわたり、有機食品の基準や認証に関するガイドラインも、コーデックスで設定されています。
- コーデックス委員会 公式ホームページはこちら
http://www.codexalimentarius.net/web/index_en.jsp - コーデックス規格 日本語版はこちら
http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/standard_list/index.html
有機的に生産される食品の生産、加工、表示及び販売に係るガイドライン(PDF:
259KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/standard_list/pdf/cac_gl32a.pdf - コーデックスについてもっと知りたい方は
http://tabemono.info/soshiki/kokusai.html